iPhoneで楽天回線とパートナー回線が確認できる機能はいつから?|my 楽天モバイル

ec_myrm_r1
・楽天モバイル回線を契約しており、利用端末がiPhoneのひと。
・アプリ「my 楽天モバイル」で接続キャリアが確認できる時期を知りたいひと。
・iPhoneユーザーで楽天モバイルを検討しているひと。

楽天モバイルの回線(電波)は2つ

楽天モバイルは、アプリ「my 楽天モバイル」を提供している。提供サービスとしてはサービス契約変更や、普段の通信料、通話料の確認ができる一般的なアプリです。

ただし、他のキャリアと大きく異なるのが楽天モバイルの回線(電波)は、自身が持つ「楽天モバイル回線」と他社から電波を借用して提供している「パートナー回線」の2種類が存在する。

僕の住んでいる宮城県仙台市。東北の中ではそれなりに栄えているほうではあるが、楽天イーグルスの本拠地でもあるが、楽天モバイル回線の電波は安定していないように感じる。

普段使いの電波はもちろんパートナー回線が主であり、一定の区域に行くことでようやく楽天回線電波をつかめる状況である。

通信量として楽天回線は実質無制限、パートナー回線は月5GBまでである。

そのため、楽天モバイル契約ユーザーとして「どこの電波を使っているか」が非常に重要だったりする。

my 楽天モバイル(iPhone版)接続回線を確認できない

Android版の場合

Android端末におけるmy 楽天モバイルは、トップページに接続回線が表示される仕様となっており、適宜アプリを立ち上げることで確認をすることができるようです。

《楽天回線エリア接続時》
myrakuten_and1
《パートナー回線エリア接続時》
myrakuten_and2

 

iPhone版の場合

下記画像のとおり、見事に回線接続の状況を確認できません。(2021年8月現在)

my楽天モバイルアプリもプラン見直しに伴いインターフェースが変更になりましたが、それでもなお、回線エリアの確認機能、サービスは実装されていません。

myrakuten_iphone

現在、回線エリアを確認する手法として、iPhone自体が持つ「フィールドテスト」機能を用いて、電波のband(電波の種類)を都度行い、エリア回線の確認をする方法しかない。

フィールドテストの利用方法は下記サイトが参考になると思います。

iPhone格安SIM通信|スマホ・ネットが賢く選べる。

楽天モバイルの対象エリアを確認する方法をご紹介します!楽天回線を契約前でも確認する方法も紹介しています。電波が悪かった時…

iPhone版はいつ実装される?

楽天モバイル公式ホームページを確認すると、2021年9月までに対応予定の模様。

myrakuten_info

ここで素直にこの時期までに実装されると思っていないのが僕。

なぜならずっと対応を心待ちにしており、5月時点では「7月まで実装予定」、6月時点では「8月まで実装予定」とことごとく裏切られているからである。

本当に実装される日は来るのだろうか・・・。

実装されるまで記事を定期更新できたらと思います。