【コラム】管理人がマネーフォワードMEに欲しい新機能を勝手に考える(タグ機能)

マネーフォワード新機能

こんにちは。

管理人のかくぜん(@kakuzen21)です。

マネーフォワードMEを利用してかなりの期間が経ち、これまでブログで初心者向けの手順や家計簿項目の利用方法など案内してきました。

そんなマネーフォワード愛が強い管理人が勝手に新機能を考えて記事にしよう!と思い立ちました。

こんな記事のニーズが全くないことはわかっていますが、家計簿アプリ、ソフトのメーカーさんが読んでいつか実装してくれないかな・・・と淡い期待を抱きながらアウトプットしていこうと思います。

【課題点】特別支出にトータルいくらかかったか把握が難しい

普段の買い物による支出については、いつも通り、各支出項目に紐づく金額を入力するだけでいいんです。

特別支出についての管理で悩みがあり、「そのイベントごとにトータルいくらかかったか」整理しづらいと思うんです。

例えば旅行の場合、
①旅行時の交通費(交通費だけど特別支出)
②宿泊費(特別支出)
③宿泊費中の外食・軽食(食費だけど特別支出)
④お土産代(交際費だけど特別支出)
⑤etc

など、該当する支出項目にそれぞれ金額を入力すると、旅行に行った月は、それぞれの支出項目が「赤字」になる傾向にあります。

そのため、本来の支出項目は毎月の通常の支出として管理したい僕の場合、すべて特別支出に寄せて管理しています。

関連記事

みなさんこんにちは。 管理人のかくぜん(@kakuzen21)です。  家計簿アプリ「マネーフォワード ME」の家計簿設定は、初期設定のままでも十分利用できますが、項目設定の見直しを検討している人がいるかと思います。 そんな人向けに、我が家[…]

マネーフォワードおすすめ項目設定

これにより、支出グラフで見ると特別支出の割合がものすごく占めるので、「この月は旅行にいったからなぁ」とわかりやすいメリットがあります。

これに加えて私が確認したかった家計簿管理の振り返りとして「どのイベントにいくら使ったか」が知りたくなりました。

表計算ソフト(Excel)で個別集計

マネーフォワードMEでの家計簿入力の際に下図のとおり、備考欄に「イベントタイトル」を入力するルールにしています。

マネーフォワード備考欄※母の日で、妻へのプレゼント一式をこんな感じで備考に「母の日」と記載しています。

現在はプレミアム会員機能のひとつでもある「CSV出力機能」を用いて、出力されたデータの備考欄でグループ分け(フィルタリング)をして、そのイベントにかかったトータルの金額を整理してます。

毎月、毎年の振り返りで支出が大きい部分が何か、それは何のイベントだったのか、そしてその支出は無駄遣いか必要経費だったのか、振り返ることができます。

ただし、このやり方はプレミアム会員でしか利用できない手法なのでどうにか新機能追加してくれないかな・・・と思った次第です。

【勝手に新機能】イベントタグ機能

実はマネーフォワードクラウドはある機能なんですが、マネーフォワードMEにぜひ導入してほしいこの機能。

タグ機能とは、要約すると付箋のようなイメージで、各支出に対して付箋を付けておき、後でその付箋グループを集約して管理できるような機能です。

マネーフォワードタグ機能

【注意】画像は管理人の妄想であり、実際にマネーフォワードにこんな機能はありません。

タグ収支

タグが付いた支出項目は上図のように、最終的には合算されてイベントのトータル支出がでるようなものがあれば、「今年は○○のイベントで結構つかったねー」とか「来年もこのぐらい貯めないと旅行いけないから頑張らなきゃねー」とか家計のふりかえりにもつかえるのでいかがでしょうか。

・・・と妄想を膨らませてますが、マネーフォワードMEにタグ機能を実装すると、管理が複雑になったりするから入れなかったのかなぁ・・。なんて思ったりもするんですが。

無料会員とプレミアム会員の差別化も必要になると思うので、

無料会員: タグ2つまで
プレミアム会員: タグ10個程度

タグが多すぎると普段の支出との住み分けが難しくなると思うので、あえて作れるタグの上限を設けて、支出項目をまたぐようなイベントに使えたらいいな。と思います。

おわりに

マネーフォワードの関係者の誰かにこのブログ記事が読まれて採用される日を願ってます。

私ひとりのニーズでは難しいと思いますが、小さなこえがそちらに届きますように・・!!